レッズとアントラーズのサポーター
チーム超えて茨城の農家応援行方市在住のしまだあつきさん。
しまださんの【農家支援活動】が東京新聞をはじめ、メディアに紹介されています!!
東京新聞2011年5月22日(日)22面にて
↓クリックするとweb版記事にリンクします。
レッズのユニフォームと鹿行魂Tシャツ
を着たスタッフが印象的です。

ここからはご本人から寄せられた活動報告をお伝えします。
---しまだあつき氏レポート---------------------
埼玉スタジアムにも鹿行魂を注入してきました!
震災直後は、鉾田の農家の方の支援だった活動がいろいろな方の協力により、広がりつつあります。
今回は、レッズサポーターの[N]ネタフル管理人とアントラーズサポーターである私の思いから、沢山の方に協力頂き、浦和レッズVS鹿島アントラーズの試合開催日に浦和美園駅(埼スタ最寄駅)にて茨城野菜を販売をすることができました。
試合前にも関わらず、沢山の浦和、鹿島両サポーターの皆さんに快く支援、ご購入して頂きました。スポーツ、サッカーのパワーを感じました。
また、今後は6/1から1ヶ月間、エチカ池袋にて、「鹿行」地域中心のイベントを開く事ができることになりました。できるだけ支援にまわしたいと考えておりますので、ボランティアスタッフを募集しております。都内近郊で、ボランティアをして頂ける方は、お気軽にご連絡ください。
いろいろとご協力頂いた皆様に感謝、感謝です!
今後とも、よろしくお願いいたします!!


▼東京新聞:レッズとアントラーズのサポーター チーム超えて茨城の農家応援:埼玉(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110522/CK2011052202000057.html
▼[N]ネタフル
http://netafull.net/diary/037761.html▼鉾田のやさしい野菜
http://8341831.com/-----ここまで------------------------------------------
(記事より)
しまださん
「こういうときだからこそ、人づてに茨城の被害を伝え、地元を元気づけたい」
所沢市の鹿島サポーター
「持って行くのは重いけど、レッズサポーターの人が鹿島や茨城を元気づけてくれるのはありがたい。試合は別ですが」と笑顔で話した。
しまださんは更にビッグプロジェクトを企画しています。
ご興味のある自治体、団体、農家のグループなどおりましたら、しまださんまで連絡を!
【茨城野菜】鉾田のやさしい野菜 ブログ
http://blog.8341831.com/6/1から2ヶ月間、エチカ池袋にて茨城鹿行地域中心のイベントを開催します!